第3回学研ヒルズ学際駅伝大会

お問い合わせ

国立大学法人九州工業大学未来社会ロボット実装センター

〒808-0196
福岡県北九州市若松区ひびきの2番4号
TEL : 093-695-6110

 

第3回大会は盛況のうちに無事終了致しました。ありがとうございました。
当日の写真ギャラリー結果を公開しましたのでどうぞご覧ください。

1)趣旨                                      

人間、生命体、ロボットなど多種類の移動体が共存する未来社会について考える機会として、2015年11月に第2回大会を企画開催しました。(その内容はここをクリックしてください。) 大きな反響を得て大会は成功に終わりました。本年度も第三回大会を開催しますので奮ってご参加ください。

2)日時、集合場所                                 

2017年4月15日(土)9時に受付を開始します。
集合場所は九州工業大学大学院生命体工学研究科F1ロビーです。詳細は以下の 4)コース をご覧ください。
ロボットランナーを現地に郵送したい場合は、以下の宛先までお送りください。

宛先:
〒808-0196 北九州市若松区ひびきの2番4号
九州工業大学大学院生命体工学研究科
生命体工学専攻 石井研究室 ナム ソンミン
nam-sungmin(atmark)edu.brain.kyutech.ac.jp

多少の雨天は決行しますが、荒天時は中止とします。

タイムテーブル

3月16日(木) エントリー開始
4月7日(金) エントリー終了
4月14日(金) 13時 ロボットランナーの調整場所の開場
15時~16時 前日計測(希望するロボットランナーのみ)
4月15日(土) 9時~11時 受付、ロボットランナー、動物ランナーの計測
11時15分 開会式、主催者挨拶、ラジオ体操、スタート練習、記念撮影
12時 スタート
13時30分 競技終了
14時 閉会式、表彰式
14時30分 懇親会(希望者のみ  参加費:500円

会場:九州工業大学 大学院 生命体工学研究科 1階 ロビー)

3)主催・後援                                   

主催:九州工業大学社会ロボット具現化センター、北九州市

4)コース                                     

ひびきの学術研究都市 一周約1.5kmコース(歩道) 6周

コースの詳細はこちら(詳しくはクリック)

5)参加資格                                    

  1. 1チームは6ランナーで構成されます。
  2. ランナーは以下の区分にクラス分けします。
    ・区分[P]18才以上の人類
    ・区分[R]ロボット
    ・区分[A]犬などの生命体(ただし、牛や馬などの軽車両は参加できません。)
  3. [R]は、自らにエネルギー源を持ち、速やかに緊急静止させることができる機能を有するものでなければなりません。
    なお、操作及び移動方法について飛行型は禁止とします。(飛行型ロボットまたはドローンは参加不可
  4. [R]および[A]は、必ず伴走者をつけ、ともに走行しなければなりません。
  5. [R]の区分のランナーは、1mx1m(長x幅)、時速6km以下、総重量は100kg以下とします。また、移動及び競技中に外部に対して危害を加えるものを持たせないでください。
  6. 手動の車椅子は[P]、電動車椅子は[R]に分類します。
  7. ランナーは、配布されるゼッケンを審判から見やすい位置に着けてください。
  8. ランナーを交代する場合は、予め登録されている補欠(登録は3ランナーまで)のみ可とし、競技開始の1時間前までに事務局に届け出る必要があります。また、伴走者および操縦者も補欠として登録することができます。
  9. スポーツマンシップにのっとり、正々堂々と走ってください。

6)基本ルール                                   

  1. この駅伝大会はアドバンテージタイム(詳しくはクリック)を適応し、人間、生命体、ロボットが共役に走るようになっています。
  2. ランナーの構成は、男子、女子それぞれ3名ずつとし、走行順は男女交互(逆順も可)とします。[R]、[A]は男子女子どちらに分類してもかまいません。

    例 走行順    1      2       3      4      5     6
    チームA : [P](男) [P](女) [P](男) [P](女) [P](男) [P](女)

  3. チーム内の[R]および[A]は、合計2ランナー以内とします。
  4. [R]および[A]の走行順は、連続してはいけません。

    例    走行順    1        2          3        4      5     6
    不可   チーム1 : [R](ロボット) [R](ロボット) [P](男)    [P](女) [P](男) [P](女)
    不可   チーム2 : [P](女)    [P](男)    [A](犬)    [A](猫) [P](女) [P](男)
        チーム3 : [R](ロボット) [P](女)    [R](ロボット) [P](男) [A](犬) [P](女)
    可    チーム4 : [R](ロボット) [A](犬)    [P](男)    [P](女) [A](猫) [R](ロボット)

  5. [R]および[A]は走行する際に、伴走者と長さ3メートル以内のケーブルで常に結ばれていなければなりません。
  6. [R]のランナーを有するチームは[R]の伴走者とは別に、操縦者1名をつけることができます。
  7. 伴走者は必要な場合、競技中に[R]に燃料の補給・調整することができます。
  8. [R]が他者や器物との接触の危険があると思われる場合、直ちに非常停止させてください。また、その周囲に危険が去ったと確認できた場合、競技を続けることができます。
  9. [A]および[R]のランナーからの落とし物は、伴走者がその場で回収してください。
  10. 競技は13時半で終了とし、それまでにゴールに到達していないチームは、タイムアウトとなり、終了です。

※「繰り上げスタート」は、今年の駅伝大会では実施しません。

7)表彰                                      

随時更新します

8)申し込み                                    

  • 下記「申込書」および「誓約書」をダウンロードいただき、必要事項をご記入ください。
  • 「誓約書」につきましては、代表者の署名および押印したものをデータ化してお送りいただくか、当日受付時にご提出ください。
  • 申込期間: 3月16日(木)~4月7日(金)
  • 提出先: 九州工業大学社会ロボット具現化センター 駅伝大会実行委員
    ekiden(atmark)brain.kyutech.ac.jp (atmark)→@に置換ください。

    第3回学研ヒルズ学際駅伝大会-参加申込書

    第3回学研ヒルズ学際駅伝大会-誓約書

9)問い合わせ先                                  

九州工業大学社会ロボット具現化センター 駅伝大会実行委員
ekiden(atmark)brain.kyutech.ac.jp (atmark)→@に置換ください。

10)その他                                    

タイムテーブル・参加資格・競技の内容は大会の運営の都合により、変更することがあります。