記事詳細

お問い合わせ

国立大学法人九州工業大学社会ロボット具現化センター

〒808-0196
福岡県北九州市若松区ひびきの2番4号
TEL : 093-695-6110

 

九工大-理研ロボティクスワークショップを開催します(11/25)(2013.11.22)

平成25年11月25日(月) 北九州市学術研究都市におきまして「九工大-理研ロボティクスワークショップ-高齢化社会と人工システムの社会実装・具現化に向けて-」を開催いたします。

社会の中で働くロボットを実現するための研究開発を進める「九州工業大学社会ロボット具現化センター」、日本で唯一の自然科学の総合研究機関として先端的・基盤的な研究を実施する「(独)理化学研究所」、多くの製造現場を抱える一方、高齢化率が高い「北九州市」、働く人の健康を守り、企業を支えることを目的する「産業医科大学」がそれぞれの視点から講演を行い、今後迎える超高齢化社会にロボット・工学がどのように貢献できるか、どのような研究開発が求められているかについて検討します。

 

九工大-理研ロボティクスワークショップ
-高齢化社会と人工システムの社会実装・具現化に向けて-

日時:平成25年11月25日(月)
場所:北九州学術研究都市 学術情報センター(北九州市若松区ひびきの1−3)
主催:九州工業大学、理化学研究所、北九州市、北九州産業学術推進機構

プログラム:
13:00~13:30
「仕事をするロボット」
九州工業大学 社会ロボット具現化センター センター長 浦 環

13:30~14:10
「ロボティックス技術の底流;ものに強い日本、情報技術で突っ走る欧米」
理化学研究所 理事 大江田 憲治
顧問  牧野内 昭武

14:10~14:30
「高齢者が生涯元気で活躍するスマートダイバーシティ社会の実現」
北九州産業学術推進機構 理事長 國武 豊喜
北九州市産業経済局新産業振興部長 鈴木 優香

14:30~15:00
「健康寿命を延長させる労働を目指して」
産業医科大学 准教授 泉 博之

チラシはこちら:九工大-理研ロボティクスワークショップ-記者発表ちらし