文字サイズの変更
標準

ニュース・トピックス

2024.03.06
第5回ニューロモルフィックAIハードウェア国際シンポジウムを開催しました
2024.02.29
本学のタイ拠点が新装オープンしました
2024.02.22
JICA九州の研修員を受け入れました
2024.02.22
九州工業大学・北九州市・GZキャピタル(株) ロボット技術等の社会実装に向け連携協定を締結
2024.02.21
西南女学院大学看護学科の学生がスマートライフケア共創工房を見学しました
2024.02.19
ひびきの小学校6年生を対象にロボットの体験見学会を実施しました
2024.02.15
「ロボット技術で水産資源管理の課題解決に挑む!(ズワイガニ編)」が、第6回日本オープンイノベーション大賞の農林水産大臣賞を受賞しました
2024.01.18
タツナミ先生が出張授業!「アントレプレナーシップをマイクラで育てよう!」を開催しました
2024.01.17
「FUKUOKA MOBILITY SHOW 2023」(福岡モビリティショー2023)に出展しました
2023.12.26
三大学連携シンポジウムを開催しました
2023.12.25
北九州ゆめみらいワーク2023へ出展しました
2023.12.19
科学技術振興機構「さくらサイエンスプログラム」により、マレーシアプトラ大学、マレーシアサインズ大学、マレーシアイスラム科学大学と国際共同研究交流を行いました
2023.12.07
新技術説明会を開催しました
2023.12.06
The 11th Joint Symposium (SAES2023) with UPM strengthens the partnership
2023.11.30
The application deadline for MEXT Scholars who are accepted in the GE3 course has been extended by one week to December 8
2023.11.21
Scholarship for This Course for 2024 Autumn Entrance has been opened | Global AAR Cource
2023.11.15
大学院生命体工学研究科の2研究室が第19回北九州学術研究都市ひびきの祭に出展しました
2023.11.15
株式会社セック 長瀬雅之氏が大学院生命体工学研究科の特命教授に就任しました
2023.11.14
JST戦略的創造研究推進事業 ALCA-Nextに採択されました
2023.11.06
本学学生および教員が国際会議6th ICIEV&11th IVPRにおいてExcellent Working-in-progress Paper Awardを受賞しました