- 2025.02.28
- 小・中学生が、未来の北九州市を マインクラフトでつくる「北九州マイクラ化計画 2063」~北九州×マインクラフト ロボットが活躍する未来 - 2063年の北九州市を考える~
- 2025.02.21
- 九州工業大学とUR都市機構九州支社が包括協定を締結
- 2025.02.18
- JICA九州の研修員を受け入れました
- 2025.02.14
- 本学教員の研究に関する記事が掲載されました
- 2025.02.06
- 科学技術振興機構「さくらサイエンスプログラム」により、マレーシア工科大学と国際共同研究交流を行いました
- 2025.01.31
- 主観を科学する:吉田香准教授「感性情報処理」 の歴史と応用を解説
- 2025.01.24
- 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択
- 2025.01.17
- 「AI・DSキャリアトーク 2024」 を開催しました
- 2024.12.26
- 3大学院合同説明会をオンラインで開催しました
- 2024.12.17
- 「令和6年度九州工業大学国際友好の夕べ」を開催しました
- 2024.12.16
- 世界初!AUVによる浮体式洋上風力発電施設(水中部)の全自動周回点検に成功!
- 2024.12.12
- 九州工業大学大学院生命体工学研究科、新たに国費外国人留学生の優先配置を行う特別プログラム「DAMD」に認定されました
- 2024.11.22
- 世界初の人工呼吸器ケアXRシミュレータ開発に成功~医療的ケア児と家族・ヤングケアラーらへの支援体制の充実に期待~
- 2024.11.21
- 学生チーム「Hibikino-Musashi@Home」がWRS FCSC 2024(コンビニイノベーションタスク)において優勝しました
- 2024.11.20
- 明専会報 第933号(2024年11-12月号)が発行されました
- 2024.11.08
- 第18回 学長記者懇談会を開催しました
- 2024.10.29
- Kyutech LABに5名の最新式研究者を追加しました!
- 2024.10.10
- 第5回九工大起業家コンテストを開催しました
- 2024.10.09
- 科学技術振興機構「さくらサイエンスプログラム」により、アインシャムス大学(エジプト)と国際共同研究交流を行いました
- 2024.10.04
- マレーシアプトラ大学(UPM)からの短期受入れを実施しました