人間知能システム工学専攻では、人間知能の原理を知的システムや知能情報処理として工学的に実現し、産業界などへ貢献するとともに、これらを通じて社会の諸問題を解決できる技術者・研究者の育成を行っています。本専攻では、自律ロボットや知的デバイスなどの知的機械システム開発、人間知能の原理を取り入れた知能アルゴリズムや知的情報システムの開発、人間の知能や社会的活動を数理モデル、脳科学、認知科学などを駆使して解明する科学的研究など、幅広い研究・教育活動を展開しています。
人間知能機械講座
生物の持つ、省エネルギー、環境調和、人間との親和性等の優れた構造や機能を応用して、人間知能を実現するロボット及びデバイスに関する教育と研究を行い、新サービス、新産業、社会的価値の創出を目指すとともに、産業界とも連携してグローバル人材を育成します。
人間知能創成講座
人間の知能の原理を数理モデルや情報科学等を通して解明するとともに、知的システムとして工学的に実現して社会に役立てる研究と教育を行います。認識、学習、推論などの高次機能に加え、情動、感性、コミュニケーションなど社会的な知的活動も知能の側面として捉え、幅広い研究・教育活動を展開します。
人間・脳機能講座
人間知能を明らかにするにあたって、脳・身体の機能及び社会との関係性を明らかにすることは非常に重要です。この講座では、脳の情報素子であるニューロン、それらで構成された神経回路の感覚・記憶などの情報処理機能、その機能を用いた個体行動、及び社会における人間のコミュニケーションについて研究します。
ヒューマンテクノロジー講座(連携講座)
当専攻は、外部機関に連携講座を持っています。オムロン株式会社の連携講座では生物等に学んだ知的システム、特に人間の視覚にせまる画像センシング・知識情報処理の研究開発を行います。北九州高等専門学校の連携講座では生物の機能・能力・構造からヒントを得て工学に応用するバイオミメティクスをロボット工学に応用し、新しい移動形態や情報処理システムの研究を行います。
上野精機次世代先端技術共同研究講座(共同研究講座)
半導体検査機器世界トップシェアの上野精機がAIシステムの向上を目指し、ニューロモルフィックAIハードウェア研究センターと協力的に研究を進める講座です。
- 本専攻での授業科目は学生便覧をご覧ください