- 2025.04.10
- ウェルカムイベント「Hello Kyutech Girls! 2025」を開催しました
- 2025.04.10
- 令和7年度入学式を行いました
- 2025.04.09
- 【5/24開催!】九州工業大学工学女子シンポジウム2025
- 2025.04.03
- 【開催案内】第10回学研ヒルズ学際駅伝大会、第4回「50年後、人とロボットは?」はがき絵コンクール
- 2025.04.01
- 令和6年度学位記授与式を行いました
- 2025.03.31
- ベトナムホーチミン工科大学学長一行が本学を表敬訪問しました
- 2025.03.26
- 本学学生および教員がSI2024において優秀講演賞を受賞しました
- 2025.03.25
- 本学教員が「電気化学会フェロー」の称号を授与されました
- 2025.03.25
- 九工大発スタートアップ企業、及び本学学生が代表を務めるチームが 令和6年度起業家甲子園・起業家万博で総務大臣賞(最優秀賞)をW受賞
- 2025.03.24
- 本学教員が公益社団法人 電気化学会 技術賞(棚橋賞)受賞しました
- 2025.03.21
- 柔軟なカーボンナノチューブスポンジを活用したスマートAIセンサの開発~CNT-PDMSナノ複合体を用いたインセンサコンピューティングに成功~
- 2025.03.14
- 第6回ニューロモルフィックAIハードウェア国際シンポジウムを開催しました
- 2025.03.12
- マラ工科大学と学生交流プログラムを実施しました
- 2025.02.28
- 小・中学生が、未来の北九州市を マインクラフトでつくる「北九州マイクラ化計画 2063」~北九州×マインクラフト ロボットが活躍する未来 - 2063年の北九州市を考える~
- 2025.02.21
- 九州工業大学とUR都市機構九州支社が包括協定を締結
- 2025.02.18
- JICA九州の研修員を受け入れました
- 2025.02.14
- 本学教員の研究に関する記事が掲載されました
- 2025.02.06
- 科学技術振興機構「さくらサイエンスプログラム」により、マレーシア工科大学と国際共同研究交流を行いました
- 2025.01.31
- 主観を科学する:吉田香准教授「感性情報処理」 の歴史と応用を解説
- 2025.01.24
- 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択