国際マインド強化教育プログラム九州工業大学
国際マインド強化教育プログラム

学生の海外派遣や英語による討論などを通じて国際マインド強化を図っていくプログラムです。

ニュース

第5回GPフォーラムを開催しました。

平成21年12月15日(火)13時から北九州学術研究都市 産学連携センター 研修室において、大学院教育改革推進プログラム「グローバル研究マインド強化教育プログラム」第5回フォーラム”世界に飛び出そう!グローバルエンジニアへの道”(主催:九州工業大学大学院生命体工学研究科)が開催されました。
本フォーラムは、国際人育成教育に関する招待講演として企画されたものです。

フォーラムは、研究科長の松岡研究科長の挨拶に始まり,国際的に御活躍中の大連理工大学のTingli Ma教授が中国と日本の高等教育や研究のあり方を比較しながら、国際的なエンジニアを目指す学生に必要な語学力や国際感覚についてご講演下さいました。
次に、九州歯科大学の沖永敏則博士ご自身の研究留学の体験を中心に若手エンジニアに必要なチャレンジ精神や外国人からみた日本人の姿、コミュニケーションの重要性についてご講演頂きました。
後半は、シドニー大学の相川竜一上級講師から、留学に対する心構えや、英語学習のポイント、論文執筆や特許出願の研究者としての重要性などをご講演頂くと共に本プログラムに対しての貴重なご助言を頂きました。

今回のフォーラムには、本学学生や教員のみならず他大学や企業からもご出席を頂き,約70名が参加しました。


松岡研究科長


Tingli Ma教授


沖永 敏則 博士


相川 竜一 上級講師


第5回GPフォーラムプログラム公開。

第5回フォーラム  " 世界に飛び出そう! グローバルエンジニアへの道 "

【日時】 平成21年12月15日(火) 13:00~16:20
【会場】 北九州学術研究都市 産学連携センター 研修室
      (http://www.ksrp.or.jp/access/floor01.html
【主催】 九州工業大学 大学院生命体工学研究科 

【プログラム】

13:00-13:05 開会挨拶 
       松岡 清利教授(大学院生命体工学研究科長)

13:05-14:05 [招待講演1] 司会 早瀬 修二教授
       大連理工大学での研究を例とした中国と日本の違いについて
       Prof. Tingli Ma (State Key Laboratory of Fine Chemicals, Dalian University of Technology, China)

14:05-15:05 [招待講演2] 司会 前田 憲成助教
       アメリカ・オクラホマ州でのポスドク生活から培ったグローバルマインド
       沖永 敏則 博士  (九州歯科大学)

【休憩】 15:05~15:15

15:15-16:15 [招待講演3] 司会 和田 親宗准教授
       海外での研究活動への誘い
       Introduction to become a fellow for research abroad
       相川 竜一 上級講師(シドニー大学, Australia)

16:15-16:20 閉会挨拶 
       早瀬 修二教授(大学院生命体工学研究科 取組代表者)

【問い合わせ先】

九州工業大学 大学院生命体工学研究科
生体機能専攻 大学院GP事務局

TEL
093-695-6239 
E-mail: