お知らせ
2022年度のセミナーの日時、題目を公開しました。2022.11.XX
2022年度生命体工学セミナー
第1回
日時 |
12月9日(金)5, 6時限(16:20~19:30) |
講師 |
林 勲 先生(関西大学) |
題目 |
未定なので追ってご連絡します(TBA)
|
世話役教員 |
堀尾 恵一 教授 |
第2回
日時 |
12月16日(金)5, 6時限(16:20~19:30) |
講師 |
水野 勝紀 先生(東京大学) |
題目 |
水域環境センシング(Sensing of the water environment)
|
世話役教員 |
西田 祐也 准教授 |
第3回
日時 |
12月23日(金)5, 6時限(16:20~19:30) |
講師 |
幸後 健 先生(鈴鹿工業高等専門学校) |
題目 |
バイオフィルムに関する研究~分析評価、抑制および利用~(Research of Biofilm - Analysis Evaluation, Suppression and Utilization -)
|
世話役教員 |
脇坂 港 准教授 |
第4回
日時 |
1月6日(金)5, 6時限(16:20~19:30) |
講師 |
桂林 秀太郎 先生(福岡大学) |
題目 |
パッチクランプ法を用いたシナプス伝達の解析とヒトiPS細胞の活用 (Analysis of synaptic transmission using patch-clamp technique and application of human iPS cells)
|
世話役教員 |
夏目 季代久 教授 |
第5回
日時 |
1月13日(金)5, 6時限(16:20~19:30) |
講師 |
志垣 俊介 先生(大阪大学) |
題目 |
ロボティクスのための神経行動学(Neuroethology for Robotics)
|
世話役教員 |
池本 周平 准教授 |
第6回
日時 |
1月20日(金)5, 6時限(16:20~19:30) |
講師 |
金本 恭三 先生(北九州市立大学 環境技術研究所) |
題目 |
パワエレシステムにおける予知保全 (Predictive maintenance for power electronics systems)
|
世話役教員 |
渡邉 晃彦 准教授 |
第7回
日時 |
1月27日(金)5, 6時限(16:20~19:30) |
講師 |
石田 謙司 先生(神戸大学) |
題目 |
有機強誘電体の基礎と応用 (Fundamental and Application of Organic Ferroelectrics)
|
世話役教員 |
高嶋 一登 准教授 |
第8回
日時 |
2月8日(水)5, 6時限(16:20~19:30) |
講師 |
富崎 欣也 先生(龍谷大学) |
題目 |
ペプチド化学合成法の歴史とペプチドによる金の選択的回収法の開発 (History of peptide synthesis and development of a peptide-based process for selective gold recovery)
|
世話役教員 |
加藤 珠樹 准教授 |
問い合わせ先
夏目 季代久(学務担当)、natume (at) brain.kyutech.ac.jp